いまさらながら Wii の シェイプアップボクシング2を始め、プレイ後に表示される カラダ年齢で自己満足に浸っている今日この頃。
そんな 新型コロナ特需で 任天堂の第1四半期の連結決算は 純利益 が前年同期比 6.4倍らしい。
カタツムリも運動不足が気になるのか 夜間に活動する日が増え、水槽の中をあちらこちらと移動している。
梅雨と豪雨の影響で野菜の価格が高騰している中、最近はサニーレタス や キュウリをあまり食べなくなり、なぜだか高いレタスだけ狙ったように良く食べる。
今日は どういう風の吹き回しか 日中も 床砂の中に潜らず 水槽の天井にへばり付いていたので、ほぼ2ヶ月ぶりに水槽を交換。
水槽を交換すると いそいそとレタスに向かって 包まるように身を隠していた。
使用していたカタツムリの水槽には、伸びすぎたガジュマルの枝を切って差していたのだが、当初1週間もすれば枯れると思っていたところ 一ヶ月を過ぎても枯れる気配がなく、今回の交換時に見てみると 何と細い枝から根っこが生えていた。
ガジュマルの生命力に感心しながら 育つかどうか分からないが 取り敢えず植木鉢に移して様子を見ることにした。