食べない野菜 に書いた通り 最近 サツマイモを食べない期間があったので、オカヤドカリが好みそうなドライフルーツをいろいろと与えてみた。
オカヤドカリの餌をドライフルーツで検索している時に発見したのが ミューズリー。
ミューズリーってなんぞ?と思い調べたら シリアルの一種らしく、Wikiには「未調理の加工穀物とドライフルーツ、ナッツ、種子類などを混ぜ合わせたシリアル食品」とある。
で、調達したのがデルバ ファイブフルーツミューズリー。
なんとなく見た目にオカヤドカリが好きそうな感じなのだが、予想に反して全くと言っていいほど反応がなく レーズンと思わしきものを食べただけ。
ついでに 「ヤマキ 塩無添加瀬戸内産食べる小魚」も与えてみたが、やはり煮干しはお口に合わないらしく ミューズリーも煮干しも人間様の餌になってしまった。
レーズンがいけそうなので レーズン・グリーンレーズン・インカベリー・デーツ・いちじく がミックスされたものを与えてみたが、結局こちらも食べたのはレーズンのみ。
ドライフルーツを購入したショップで「かぼちゃの種 / ひまわりの種 / クコの実 / 松の実 」がミックスされた商品があったので同時に購入してみたものの、こちらはまったく手を付けない。
市販のオカヤドカリの餌に含まれているドライフルーツが バナナ。
オカヤドカリ1号がドライバナナを足蹴にしているようにしか見えないが、ドライバナナは4~5口 食べていた。
更になんとなく南国っぽいというイメージだけで購入したのがドライココナッツ。
現物を見て初めて知ったが キューブ型のドライココナッツは見た目以上に硬い。
で、はじめは食べた形跡がまったく無かったのだが、滅気ずに与えていると オカヤドカリ3号が流木の隠れ家まで運んでいたので 意外と気に入ったらしい。
いまの在庫が無くなったスライスしたものを購入してみる予定。
ドライフルーツではないが、ポップコーンが好きならポンポン菓子も好きなはず!と 無添加の古代米「緑米」を調達して ポップコーンと同じ要領でポンポンしてみた。
茶封筒に入れてレンチンすると良い感じになったものの 弾けない粒が多かったので 、鍋に入れて弱火でじっくりと加熱したところ 茶封筒でのレンチン以上に いい感じに仕上がった。
で、オカヤドカリたちは 贅沢なことに弾けた米だけキレイに食べていた。
今回一番のヒット商品なのだが、米なので弾けてもポップコーンほど大きくならず、無添加の古代米ということもあってコストもかかるため 玄米での代用を検討中。
結局、継続できそうなのは ポンポンした古代米(玄米), ドライレーズン , ドライバナナ , ドライココナッツ で、玄米以外のドライフルーツは 食べるというよりも つまむ程度のため 費用対効果は非常に悪い。
ただ サツマイモと同様、同じドライバナナやドライココナッツでも 商品を変えるとガッツリと食べてくれる可能性もあるため、次回はそのあたりを考慮して調達する予定。