天気予報通り今日は朝から快晴で絶好の床砂交換 日和。
昨日は嫌がらせのようにオカヤドカリ3号 以外が潜ってしまったものの、朝には脱皮に入ったと思われた5号も戻っていた。
オカヤドカリ2号は潜ったままで 砂中を進行している音がしていたので、掃除を始める時に掘り返すつもりでいたら、掃除の2時間前には地表に戻ってきた。
全員揃ったので 今回も床砂を全替えすることにした。
理性などは持ち合わせていないオカヤドカリだが、掃除前に戻ってくるところなど、身勝手に沖縄へ不要不急の旅行する人間などよりも 理性的に見える。
最近になってアダンへの攻撃が激しくなり、オカヤドカリ2号が根本を掘り起こして根っこを食べてから 1号や6号も真似をしだして、もともと小さかった株のダメージが大きく、リカバリールーム 行きになった。
3号と5号は 近いうちに脱皮するはずなので、今回の床砂はいつもより2cmほど厚めにしてある。
最終的に引っ越しはしなかったが、5号と6号が空の貝を巡って小競り合いをしていたので、似たような大きさの貝を探してみたが、手元にはあるのはMサイズ以下の貝ばかり。
明日でオカヤドカリを飼い始めてから丸2年。
2周年を記念して Lサイズの貝とアダン、サトウキビ をオカヤドカリたちにプレゼントすることにした。