1週間ほど前からオカヤドカリ1号が床砂に潜るようになったが 1日ほどで地上に出てきては 再び潜るというのを繰り返している。
脱皮が近いのかも…と思っていたら ここ数日は1号だけでなく 3号も5号も6号も 手当たりしだいに床砂を掘り起こすようになった。
前回の掃除からほぼ3週間経過しているので、これは 間違いなく 床砂交換の催促。
オカヤドカリ5号は これ見よがしに 潜れるはずのないガジュマルの根本を掘り起こしている。
明日から最高気温が25℃を下回るようになり 来週は20℃を切るようなので 冬仕様に変更するついでに 床砂を全替えすることにした。
昨年も10月16日に冬仕様に変えているので どうやら 感覚的に10月中旬 が 季節の変わり目になっているらしい。
昨年と同じく 断熱シート で 3方を囲んで 底面と 背面に シートタイプのヒーターを設置。
前面は床砂が完全に隠れる感じに断熱シートを貼って完成。
まだ 気温が下がっていないので 背面のヒーターは未稼働。
床砂もきれいになって 皆 ご機嫌。