オカヤドカリの日常 オカヤドカリ6号は再び引っ越し 先日 オカヤドカリ2号が使っていた貝殻に引っ越した6号。 なかなか良い感じだったのだが、その貝殻が空の状態で転がっていたので、てっきり前の貝殻に戻ったものと思ったが、餌場を見ると2号の横で大きな貝が動いていた。 2019.12.01 オカヤドカリの日常
オカヤドカリの日常 オカヤドカリ6号が引っ越し 床砂を全替えした際に、なんとなくオカヤドカリ5号か6号が使いそうな気がしたので、2号が使用してした宿貝を他の貝殻に混ぜて置いてみたら、思惑通り翌日には6号がちゃっかりと引っ越しをしていた。 2019.11.26 オカヤドカリの日常
オカヤドカリの日常 全員揃ったので床砂全替え オカヤドカリ2号が脱皮から戻ってきたのと入れ替わりで6号が潜っていったので、床砂の交換は延期だと思っていたら、こちらの考えを見透かしたように6号がひょっこり戻ってきた。 気温も高めで床砂の交換には最適なので、午後から重い腰を上げて床砂の全替え。 2019.11.24 オカヤドカリの日常
オカヤドカリの日常 その後のオカヤドカリ3号 昨日は12時間以上、オカヤドカリ5号をホールドしていたオカヤドカリ3号。 今朝はすでに離れていたのだが。。。なぜかオカヤドカリ5号はオカヤドカリ1号に寄り添っていた(笑) 2019.10.04 オカヤドカリの日常
オカヤドカリの日常 定例 床砂交換 1号・2号が脱皮中のため今回も表面のみの交換になるが、深さ5cm程度までは汚染度が高いので、3分の1ほどの床砂を交換することにした。 2019.07.23 オカヤドカリの日常
オカヤドカリの日常 オカヤドカリ1号の宿替え その2 緑と茶色で散々、悩んでいたオカヤドカリ(1号)。 ようやく茶色に決まったかと思いきや、翌日には今まで興味を示していなかったパールの貝に移っていた。 2019.05.18 オカヤドカリの日常カタツムリ関連の記事
オカヤドカリの日常 オカヤドカリ1号の宿替え 我が家へ来て1年、その間に一度も宿替えをしていないのがオカヤドカリ(2号)。大小様々な貝を揃えてみたものの、気に入ったものが無いらしく、いまでは完全に貝の中へ身体を収めることができなくなっている。 2019.05.16 オカヤドカリの日常