オカヤドカリの水とエサ

2022 09 19 13 00 38 Pixel 6 136
飼育環境

水と海水

オカヤドカリは乾燥から身を守るため宿貝の中に少量の水を貯めており、浄水器で濾過するなど 残留塩素を除去した真水は必須です。

砂まみれで水入れの中に落ちたり、水洗トイレと勘違いして水入れの中に糞を落としたりするので、水・海水は毎日交換するのが理想で、現在は2日に1回の頻度で交換しています。

Okayadokari057

軽い容器はすぐにひっくり返してしまうため、ポリレジンで出来ている爬虫類用のウォーターディッシュ などがオススメですが、容器が深い場合は小さな個体が溺れないように注意が必要です。

飲料水としては真水よりもミネラルなどを含んでいる 海水 を積極的に摂取する傾向があり、特に 脱皮前は海水の摂取量が大幅に増加 します。

海水には脱皮に不可欠な カルシウムやマグネシウム、ヨウ素などのミネラルが含まれており、これらの栄養素が不足すると脱皮に失敗する可能性が高まるため、海水を与えない場合はミネラルを含んだエサが必要です。


GEX の人工海水 は水道水に適量を混ぜるだけで 残留塩素を除去した海水を作れますが、使用する際は 濃度を確認するハイドロメーターも必要です。

アダンや貝殻、床砂を補充する際には オカヤドカリの故郷の海水 も購入したりします。

基本的なエサ

オカヤドカリは植物メインの雑食性なので、自然界では海藻や草木のほかに魚の死骸、人間の残飯 などを食べていますが、オカヤドカリに必要な栄養素は タンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル など、人間に必要な栄養素と同じで、バランスを欠いたエサを与えていると脱皮に失敗するなどの悪影響を及ぼします。

エサも水換えと同時にしているので2日に1回の頻度で交換していますが、刺し身や揚げ物などを与えた場合は1日で回収しています。

オカヤドカリは意外と食べ物の好き嫌いがはっきりしていて、個体によっても 嗜好が違っており、自分に必要な栄養源を積極的に摂取するので、同じエサでも日によって食べ方が異なり、与えたエサは大半を廃棄しています。

Okayadokari 575

個人的にサプリや栄養食品などは不自然だと思っているので、オカヤドカリにもゼリータイプのものは与えておらず、試行錯誤の末、現在はドライフードを混ぜた 特製ミックスフード ポップコーンを 2日に1回 の頻度で与えているほか、アダンとガジュマルを飼育ケースの中に入れています。

特製ミックスフードとポップコーン以外には ニンジンサツマイモサトウキビ を与えることが多く、刺し身なども人間様が食べるタイミングで お裾分けしています。
天ぷらやフライなどの揚げ物は中身よりも油を含んでいる衣の部分をよく食べますが、健康によろしくない気がするので与えるのは2ヶ月に1回程度にしています。

アダンやガジュマルを設置していない場合は野菜が必須になりますが、同じ種類の野菜でも食べるものと食べないものがある など繊細で、以前食べていた野菜を食べなくなることも多いです。

特製ミックスフードの内容

無添加・無農薬 で行き着いたのは ベジタリアン御用達の アリサンの製品で、特製ミックスフードは生クルミ と 乾燥シュリンプ を多めに配合しています。

 生クルミ, レーズン, ドライバナナ, 乾燥シュリンプ, 松の実 , ココナッツ

カルシウムを含むエサが必須

サンゴ砂を直接食べることがあるように、オカヤドカリはカルシウムを含むものを積極的に食べ、特に脱皮前後は肉食の傾向が強くなるため、カルシウムを豊富に含んでいる 乾燥シュリンプなど 動物性のエサは必須です。

アダンとガジュマル

オカヤドカリはレタスやキャベツ、キュウリなどの野菜よりも アダンガジュマル をよく食べるので、観賞用ではなく食用として水槽内でアダンとガジュマルを栽培しています。

アダン や ガジュマルなどの葉は 枯れていても普通に食べ、樹皮 や 若い枝だけでなく 幹 や 根っ子 も 容赦なく食べます。

野菜と違って アダンとガジュマルを食べなくなることは今までなく、オカヤドカリの成長の伴って消耗が激しくなっています。

ポップコーン

ポップコーンや炒った玄米などはよく食べます。

Okayadokari 569

オカヤドカリの餌 として販売されているポップコーンは ノンオイル・無添加・無塩 の普通にトウモロコシを弾けさせたものなので、ポップコーン用のトウモロコシを購入して作ったほうがコスパが良いです。

エサの持ち出し

オカヤドカリは気に入ったエサを独り占めするためにエサ入れから持ち出すことがあります。

Okayadokari 555

クルミをエサ入れから持ち出してご堪能中

気に入って食べてくれるのは喜ばしいですが、エサの持ち出しは少々厄介で、食べ切れずに残してしまうとエサが生モノの場合は腐敗して悪臭やダニ、コバエが発生する原因になるため、エサの交換時は飼育ケース内に放置されている食べ残しの回収も必要です。

今までに与えた食物リスト

○ は 食べたもの、✕ は 食べなかったもの。

○ ドライフード
生クルミ, レーズン, ドライバナナ, 松の実 , ココナッツ, 干し芋, 乾燥シュリンプ,
✕ ドライフード

マンゴー, クランベリー, デーツ, インカベリー, イチジク, かぼちゃの種, ひまわりの種, クコの実, ひよこ豆, カトルボーン, ちりめんじゃこ, 無塩煮干し
○ 野菜・フルーツ

ニンジン, カブの葉, サトウキビ, キュウリ, レタス,
ポップコーン, ニンジンのコンソメ煮, サツマイモの天ぷら, 蒸したサツマイモ, 煎った玄米
✕ 野菜・フルーツ

キャベツ, サニーレタス, 大根の葉, ワカメ, ひじき, ブドウ ( 巨峰・マスカット・デラウェア ), さくらんぼ, トマト, かぼちゃ
○ 生鮮食品

鯛の刺身, 甘エビ, パラダイス・プロン, 釜揚げシラス, 生シラス
✕ 生鮮食品

サーモン・ブリ・マグロ・タコの刺身, ウズラの卵
○ 加工食品

トンカツ, 鶏の唐揚げ, 焼いた鶏レバー, エビの天ぷら, エビフライ, 焼いた牛肉, 加熱したサーモン, 食パン, 白米
✕ 加工食品

ミルワーム, 黒砂糖, 塩サバ, サンマの塩焼き, ホッケ