オカヤドカリの餌

オカヤドカリは植物メインの雑食性で、自然界では海藻や草木、魚の死骸など 「海の掃除屋」という微妙な二つ名のとおり 基本的には何でも食べる。
ネット上でも煮干しはよく食べるとか、食べないとか、きゅうりが好物だとか、かりん糖が好きだとか、トンカツに食いつくとか….
些か情報が錯乱気味だが オカヤドカリも人間と同じように好き嫌いがあり 個体によっても嗜好が異なっていたりする。
彼らは味覚で好き嫌いをするのではなく 匂いを嗅ぎ分けているというか、触覚で匂いを感じ取っているらしいが、だからといって匂いが強いからよく食べるというわけでもない。
我が家のオカヤドカリ2号は 鶏レバーの素焼き や ポークステーキ , 牛カルビなど 飼い主に似て 肉が大好物なのだが、6号は肉よりも魚、1号は肉や魚よりもポップコーンと 好物は全く違っている。
アダンやガジュマルなどの葉は枯れている部分も普通に食べる。
無農薬のガジュマルを水槽内に入れておくと 樹皮や若い枝などを容赦なく食べるので、新芽の成長が追いつかずに数ヶ月で残念な感じになってしまう。
生きている草木だけでなく 天然流木なども食べているのかチョキチョキしているだけなのか、細い枝から削られていたりする。
オカヤドカリはカルシウムの摂取が不可欠で、乾燥シュリンプやカトルボーン(イカの甲)などを与えた方が良いのだが 床砂にサンゴ砂を使用していると普通に砂を食べていたりもする。
基本的な餌
餌と水に関しては衛生的な理由から毎日の交換が望ましく、餌は食い付きのいい「ひかりFD スーパーレッドシュリンプ 」を毎日、比較的よく食べるポップコーン・サツマイモ・クルミ・サトウキビのほか、あまり食いつきは良くないがレーズンやバナナ、ココナッツなどのドライフルーツをローテーションで与えている。
水槽内にアダンやガジュマルを入れているせいか 全般的に生野菜の人気がなく、フルーツ類はほとんど食べなかったので、最近はレタスなどの葉野菜はあまり与えていないが 飼育環境によっては野菜も必要。
雑食の生き物は食事のバランスが重要なので 植物性と動物性の食べ物を意識すると良いかも。
オカヤドカリは自分に必要な栄養源を積極的に摂取するようで 同じエサでも日によって食いつき方が異なってくる。
脱皮前後は肉食の傾向が強くなり 共食いのリスクも懸念されるので、カルシウムを含んでいる乾燥シュリンプなど動物性のエサを十分に与える必要がある。
ポップコーンは 無塩・ノンオイル、クルミも無塩の生クルミ、サトウキビは沖縄のショップから定期購入、サツマイモは生だと食い付きが悪いので 5mm程度に切ったものをしっかりと水で濡らしてラップに包んで20秒ほどレンチンしたものを冷ましてから与えている。

オカヤドカリ用のポップコーンはお手製がベスト
オカヤドカリを買い始めた頃、何の疑念も持たずに オカヤドカリの餌として販売されている ポップコーンを購入していたが、このポップコーンは わずか15グラムで1袋 200円ほどする。市販されている人間様用のポップコーンは50グラムで100円以下
個人的に サプリ や 栄養食品 などが嫌いで、健康に必要なのは栄養補給ではなくバランスの良い食事だと考えているため、オカヤドカリの餌も「オカヤドカリのエサ」として市販されているゼリータイプのものは与えていない。
毎日 欠かさず餌にありつけることも不自然だが、それ以上に必要な栄養素がすべて摂取できることなど自然界ではあり得ないことなので 手間はかかるもののバランスを重視している。
我が家のオカヤドカリたちは なぜだか天ぷらやフライなどの 揚げ物を与えると 中身よりも油を含んでいる衣の部分をよく食べる。
ただ 揚げ物を与えるのは2ヶ月に1回ほどで、ほとんどは前述のローテーションに加えて 生 か 素焼き , ボイルした無塩・ノンオイルの魚や肉のほか、野菜の中では比較的よく食べるニンジン、冬場にはカブの葉などを与えている。
オカヤドカリの餌ランキング
我が家のオカヤドカリたちの嗜好性を3段階評価にしてみた。
★★★ 三ツ星
個体差はあるものの比較的 よく食べるもの。
- ポップコーン
- アダンの葉
- ガジュマルの葉と樹皮
- カブの葉
- サトウキビ
- 無塩のクルミ
- 生の天使の海老 (パラダイス プロン)
- 乾燥シュリンプ
- シラス
- 塩抜きした じゃこ
- ホタルイカ
- ごはん
- 食パン(生でも焼いても良いがミミの部分は嫌いらしい)
- 生鮭
- トンカツ
- 鶏の唐揚
- ボイルしたエビ
- 素焼きの牛カルビ
- ポークステーキ
- 素焼きの豚こま肉
- サツマイモの天ぷら
- 蒸したサツマイモ
★★☆ 二ツ星
大半は食べ残すが普通に食べるもの。
- サニーレタス
- レタス
- きゅうり
- ニンジン(ピーラーでスライスしたもの。ブロックだとほとんど食べない)
- ドライバナナ(無添加)
- ドライレーズン(無添加)
- ドライココナッツ(無添加)
- コンソメで茹でた人参
- 豆苗
- 焼いた鶏のレバー
- ブリの塩焼き
- 無塩の煮干し
- サバの煮つけ
- 豚汁の豚肉
- オカヤドカリ用のゼリー
- ミルワーム
★☆☆ 一ツ星
食べたかどうか判断が難しい程度しか食べないもの。
- 苦瓜
- ほうれん草
- トマト
- ボイルしたサザエ
- ボイルしたアサリ
- 一夜干しの焼きサンマ
- 本マグロの炙り大トロ
- 生の豚肉
- 生のサバ
- パイナップル
☆☆☆ 星無し
見た目にほとんど手を付けていないもの。
- パセリ
- 松の実
- クワ実
- ひまわりの種(殻なし)
- プチトマトの輪切り
- キャベツ
- 小松菜
- 大根菜
- ブロッコリーの葉
- ビート(ベビーリーフ)
- ズッキーニ
- カツオのたたき
- ゆでダコ
- イカの甲(カトルボーン)
- 豚汁のニンジン・ゴボウ・椎茸・じゃがいも
- バナナ
- ブドウ(巨峰)
- チェリー
- 無塩のアーモンド
- アボガド
- オカヤドカリ用の粒状エサ
- 生のサツマイモ
- 干し芋
リンク
リンク
リンク