飼育ケースのサイズと飼育可能な個体数の目安
オカヤドカリは貝の口径が1cm程度のサイズから販売されていますが、小さな個体は2~3年で2倍以上に成長するため、飼育ケースのサイズには余裕が必要です。
特に多数飼育する場合は飼育ケースサイズが小さいと糞尿で床砂が汚染される割合が増え、有害な雑菌が繁殖する原因になるだけでなく、貝殻の奪い合いなどのリスクも高くなるため、3cm前後の個体であれば45cm水槽で3匹、60cm水槽で5匹が目安 になります。
目安の数より多いと淘汰されるようにオカヤドカリが死んでいくので、無駄な死を避けるためにも少ない数での飼育を推奨します。
飼育ケースの高さと蓋
飼育ケースには10~15cmの床砂を敷き、オカヤドカリが身を隠すための流木などを設置するので、20cm以上の高さがある飼育ケースを推奨します。
オカヤドカリは非常に力が強く、ガラスの棒でもよじ登ることができるので、飼育ケースにはオカヤドカリが動かすことのできない蓋が必須です。
ガラス板のフタが付属している水槽もありますが、ガラス板は載せているだけなので、オカヤドカリは簡単に動かしてしまいます。
温湿度の調整
飼育ケース内は 気温20℃以上30℃未満、湿度60%以上 に保つ必要があり、本州以北では飼育ケース内の湿度低下に注意が必要です。
密封タイプの蓋では夏場に飼育ケース内の気温が上昇し、プラケースの蓋など通気性のあるものは乾燥する季節で湿度が低下するため、季節に応じて飼育ケースの蓋やヒーター、室内温度などで飼育ケース内の温湿度を調整します。
水槽の場合はナイロンメッシュやパンチングされた塩ビ板などの蓋とガラス板を併用すると温湿度の調整がしやすいです。
水槽
ガラスの水槽を使用する場合は60cmサイズだと空の状態でも15kgほどあり、床砂を15cm敷くと30kgを超える重さになるほか、直射日光が当たる場所では季節によって水槽内の気温が危険なレベルに上昇するため、設置場所には注意が必要です。