今月の初めにカタツムリは夜行性で飼育が不毛だと書いたことが気に障ったわけではないと思うが、あれからカタツムリがちょくちょく姿を見せるようになった。
砂の中から出てくるのは3~4日に1回ほどで、早い時は21時くらいにはゴソゴソと活動を始め、出てきた時は水槽内を縦横無尽に這い回っている。
そして見るたびにデカくなっている、気がする。
沖縄からやって来て早三ヶ月。
破損していた貝もほぼ修復され、随分と立派になった。
今月の初めにカタツムリは夜行性で飼育が不毛だと書いたことが気に障ったわけではないと思うが、あれからカタツムリがちょくちょく姿を見せるようになった。
砂の中から出てくるのは3~4日に1回ほどで、早い時は21時くらいにはゴソゴソと活動を始め、出てきた時は水槽内を縦横無尽に這い回っている。
そして見るたびにデカくなっている、気がする。
沖縄からやって来て早三ヶ月。
破損していた貝もほぼ修復され、随分と立派になった。